お正月のお祝いに絶対に必要とされているのが「三つ肴」+お餅です。
その三つ肴が関東と関西では違うので、関東のおせちと関西のおせちの違いも集約すればメインの三つ肴の違いだということができます。

関東のおせちの三つ肴は、
● 数の子
● 黒豆
● 田作り

関西のおせちの三つ肴は、
● 数の子
● 黒豆
● たたきごぼう

というわけで、田作りかたたき牛蒡かの違いといえます。
冷凍のおせちでは、たたき牛蒡は若干不得意ですので、冷凍おせちは関東風のほうが有利といえるかもしれません。


それぞれの肴の持つ意味合いは次のようなものです。

【黒豆】マメに働き、マメに暮らすことを願って。また、黒には魔除けの意味もありました。
【数の子】いくらや鯛の子と同じく子供がたくさんにあやかって子孫繁栄を願います。
【たたきごぼう】その形がおめでたい端鳥をイメージさせるのだそうです。
【田作り】カタクチイワシは田畑の肥料でした。その名前のとおり田んぼに豊作をもたらす魚なのですね。


大手百貨店のオンラインストアなら、関東のおせち、関西のおせちのみならず、日本全国のバラエティーに富んだおせち料理を注文することができます。
今年は関西、来年は関東、その次は北海道などと、家に居ながらお正月を旅するように全国を巡っていくこともできます。